2009年02月19日

上棟式って?

こんにちはニコニコ アドバイザー藤井です。

今日は、ちょっと上棟式について書いてみます。
マイホームを作る上で大事なイベントの一つが上棟式です。

上棟式は建前(タテマエ)という言い方をすることもあります。
無事に棟が上がったことに対し皆で喜び、感謝するものなんですね~
つまり、上棟式は一種の「儀式」というよりも施主が職人さんをもてなす
「お祝い」とも言えます。

工事に関わった人が一緒に今後のマイホームの工事のの安全を祈願し
お互いの協力の元に家をつくり上げていこうとする意思表示の会でもあります。

上棟式って?


上棟式の目玉ともいえる「餅まき」ですが餅以外にも「御ひねり」もまいちゃいます。
この金額の目安ですが一般的に「施主の年齢」といわれてます。

私でいえば現在37歳ですので3700円。
これじゃちょっと少ないって思えば奥様やご家族の年齢を加えます。

うちの上棟式の「御ひねり」の額は私と嫁さんの合計年齢を考えてます。

最近では上棟式を行わないケースが増えていますが
小さい頃はあちこちの上棟式によく出向いてお菓子や御ひねりを
たくさん持って帰った思い出があります。

そこで!

我家の上棟式ですが、日程が決まりました!

2月28日(土曜日)の午後16時から執り行います。
ちょうどこの日は大安です。

地図はこちら↓


大きな地図で見る


お近くの方は是非、遊びに来てくださいね~ニコニコ



同じカテゴリー(住宅豆知識)の記事画像
フラット35金利情報
太陽光と蓄電池
住宅版エコポイント HP開設
借換シュミレーション
12月度金利と住宅版エコポイント制度
太陽光補助金1億円積み増し
同じカテゴリー(住宅豆知識)の記事
 7月度フラット35金利情報 (2011-07-04 18:20)
 フラット35金利情報 (2011-06-01 18:08)
 太陽光と蓄電池 (2011-05-30 17:57)
 フラット35 3月度金利 (2011-03-01 18:07)
 2月度フラット35金利 上昇中 (2011-02-09 17:53)
 フラット35 6月度金利 (2010-06-08 16:30)

Posted by アドバイザー藤井 at 18:43│Comments(8)住宅豆知識
この記事へのコメント
最近は「せんぐまき」すると所少なくなりましたよね。
新築現場、、、吹流し、、、今日か? 何時からだろう??と連想します。
小学生の息子たちは、袋持って出かけると結局待ちぼうけ・・・
「なかった~(-_-;)」というのがよくあります。
経費はかかりますが、やって欲しいイベントですよね!
僕は自宅を新築した際、悩みましたが、やりました!!
楽しい、良い思い出です。家族も、来てくれた人も喜んでくれました。
「せんぐまき」の義務化!を!次の国会で・・・
Posted by 虹彩堂虹彩堂 at 2009年02月19日 21:48
虹彩堂 さま

コメントありがとうございます^^
おっしゃるとおりだと思います!
絶対にやらないといけない事ではないのですが・・・
なんか寂しいですよね^^;
うちもお金はありませんが・・・
気持ちを込めて盛大にやりたいと思いますw

また遊びに来てください^^
Posted by アドバイザー藤井アドバイザー藤井 at 2009年02月20日 09:39
上棟おめでとうございます。
盛大に!是非、楽しんでください。
アドバイザーさんに経験上のアドバイス
難しいとは思いますが、一人、屋根からビデオ担当が居ると
その後の楽しみが増えるんじゃないかと思います。
あの表情は普段見れないですよ~~^^。
Posted by 虹彩堂虹彩堂 at 2009年02月20日 23:56
虹彩堂 様

よきアドバイスをありがとうございます^^
自分の子供のためにも伝統的な上棟式を映像で残して
おきたいと思います。
Posted by アドバイザー藤井 at 2009年02月21日 09:53
上棟式゚*。★おめでとうございます★。*゚(*V_v艸)
私の家も2年前にやりました。
しかし「餅まき」私は参加してません・・・。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
自分の家なのに・・娘がその直前に腕が外れ
病院行きで帰ってきたときは
もう済んだ後・・・・・一生に1回しかない自分の家の餅まき
参加できずしばらくは落ち込んでました・・・
お金はうちは旦那+私+娘の金額でまきました♪
Posted by こぶた at 2009年02月21日 23:30
こぶた様

ご訪問、コメントありがとうございます^^
上棟式に参加できなかったんですね・・・
うむ~どちらも大事な事だけに、何というか残念でしたね;w;

それから~こぶたさんを参考にさせてもらって
うちもお金は私+嫁+息子+娘で行くことにしました~^-^v
Posted by アドバイザー藤井 at 2009年02月23日 08:08
上棟式おめでとうございます!
うちもマイホームほしいです。(がんばって働きます!)

ところで、ちょっとご質問させてください。
消防法にて2009年4月から改正になる
「小規模社会施設へのスプリンクラーの設置義務化」ですが、
こちらの工事はなにやら資格を有する企業しかできないようなのですが、
御社は可能でしょうか?

可能なようであれば、一度お話をさせていただきたいと思います。

よろしくお願いしますー。
Posted by @焼きあじ at 2009年02月24日 13:41
@焼きあじ さま
コメントありがとうございます!
お返事が遅れて申し訳ありません・・・
スプリンクラー設置の件、本日、折り返しこちらからメールにて
ご連絡いたしますのでお待ちください^^
棟上げ雨が降りませんように・・・><
Posted by アドバイザー藤井アドバイザー藤井 at 2009年02月26日 11:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
上棟式って?
    コメント(8)