2008年11月19日
K様邸新築工事状況
こんにちは
アドバイザー藤井です。
さて、地鎮祭が終了し着工の準備を進めてきましたK様邸の工事が
いよいよ着工です
このブログではその工事の様子をご紹介していきます。
本日はその第1回目です
まずは…
「着工前写真
」 ここに新築されます。

建物の基礎工事です。
「床すき取り状況
」 規定の地盤の高さまで土をすき取ります。

規定の高さまで地盤をすき取りしっかりと転圧します。
転圧が完了すると、その上に基礎砕石を敷きこみます。
「基礎砕石敷き均し
」

砕石を敷きこみしっかりと転圧します。
転圧が完了すると砕石の上から白蟻予防の「土壌薬剤」を散布します。
「白蟻防止土壌薬剤散布
」

土壌薬剤散布後、地盤の湿気が建物に影響しないように防湿シートを
基礎砕石前面に敷きます。

これで基礎の白蟻対策はばっちりです

次回は基礎鉄筋配筋、基礎コンクリートの工事をご紹介します。
お楽しみに~

さて、地鎮祭が終了し着工の準備を進めてきましたK様邸の工事が
いよいよ着工です

このブログではその工事の様子をご紹介していきます。
本日はその第1回目です

まずは…
「着工前写真


建物の基礎工事です。
「床すき取り状況


規定の高さまで地盤をすき取りしっかりと転圧します。
転圧が完了すると、その上に基礎砕石を敷きこみます。
「基礎砕石敷き均し


砕石を敷きこみしっかりと転圧します。
転圧が完了すると砕石の上から白蟻予防の「土壌薬剤」を散布します。
「白蟻防止土壌薬剤散布


土壌薬剤散布後、地盤の湿気が建物に影響しないように防湿シートを
基礎砕石前面に敷きます。

これで基礎の白蟻対策はばっちりです


次回は基礎鉄筋配筋、基礎コンクリートの工事をご紹介します。
お楽しみに~

Posted by アドバイザー藤井 at 23:25│Comments(0)
│K様邸新築工事です
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。