2008年12月22日
K様邸新築工事 続報
こんにちは
アドバイザー藤井です。
K様邸新築工事 続報です。
第三者機関、住宅性能保証による2回の検査のうち1回目(基礎工事)
は終了しましたが2回目(躯体検査)が行われたそうです。
12月12日
住宅性能保証による躯体検査

この検査をクリアーすれば瑕疵担保保険に加入でるんですが・・・
検査は無事にクリアーだったようです

検査が終了しましたので続きの工事に取り掛かります。
防腐処理剤散布
これは床から柱全部に防腐処理の液体を高さ1mまで散布します。
これを施すことによって柱の腐敗や白蟻の侵食を防ぎます。

12月17日
土台水切設置工事
土台水切という金物を基礎廻りに設置します。

みなさん、ご存知でした
この金物、通気口になってるんですよ
ここから床下の湿気を排出し白蟻等を予防します。
本日はここまでです~

次回もお楽しみに~

K様邸新築工事 続報です。
第三者機関、住宅性能保証による2回の検査のうち1回目(基礎工事)
は終了しましたが2回目(躯体検査)が行われたそうです。
12月12日
住宅性能保証による躯体検査


この検査をクリアーすれば瑕疵担保保険に加入でるんですが・・・
検査は無事にクリアーだったようです


検査が終了しましたので続きの工事に取り掛かります。
防腐処理剤散布

これは床から柱全部に防腐処理の液体を高さ1mまで散布します。
これを施すことによって柱の腐敗や白蟻の侵食を防ぎます。

12月17日
土台水切設置工事

土台水切という金物を基礎廻りに設置します。

みなさん、ご存知でした

この金物、通気口になってるんですよ

ここから床下の湿気を排出し白蟻等を予防します。
本日はここまでです~


次回もお楽しみに~
Posted by アドバイザー藤井 at 20:01│Comments(0)
│K様邸新築工事です