スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年04月07日

フラット35 4月度金利発表

こんにちはニコニコ アドバイザー藤井です。


住宅金融支援機構は4月度「フラット35」の適用金利を発表いたしました。


---

住宅金融支援機構は2日、民間金融機関と提携した最長35年の長期固定金利の
住宅ローン「フラット35」(買い取り型)の4月の適用金利を公表した。

利用が多い返済期間が21年以上の場合では、最低金利が2.95%となり
前月より0.03%下がった。

返済期間が20年以下の場合でも、最低金利は2.72%となり同0.03%下がった。

---


日本経済新聞より抜粋


下がりましたね。



3月と4月の金利推移は

平成21年3月度  21年以上 2.980~3.930%  (最多金利 3.230%)

平成21年4月度  21年以上 2.950~3.940%  (最多金利 3.200%)


マイホーム購入がまたまた近くなりましたワーイ


因みに「0.03%」でどれくらい支払い金額が変わるの?っと思ってる方。

仮に1000万円のローンを35年(420ヶ月)で返済すると仮定します。

すると・・・

3月度の最多金利 3.230%の場合は 

月返済額39,780円  総支払額16,707,616円

となり

4月度の最多金利 3.200%の場合は

月返済額39,609円  総支払額16,636,130円

となります。(ボーナス返済なしの場合)

総支払額で約7万円も違いがでてくることになります。


35年で7万ですが・・・

たかが7万・・・

されど7万です。

どうせマイホーム建てるなら少しでも安いローンで建てたいですよね。



ご質問やローンのご相談等、ございましたら、いつでも藤井までニコニコ  


Posted by アドバイザー藤井 at 11:30Comments(0)住宅豆知識